MENU

  • HOME
  • ABOUT
  • STAY
  • SPA
  • CAFE BAR
  • ACCESS
  • FAQ
  • RESERVATION
  • RESERVATION
  • Language
    • ENGLISH
    • 繁體中文
    • 简体中文
    • ภาษาไทย

宿泊予約

宿泊プランから選ぶ

客室から選ぶ

空室検索

    • 泊数
    • 室数
    • 大人※1部屋あたり
    • 子供※1部屋あたり
      合計0人
    • 小学生
    • 幼児(布団・食事付き)
    • 幼児(布団のみ)
    • 幼児(食事のみ)
    • 幼児(布団・食事不要)

  1. チェックイン可能
  2. チェックイン不可

※表示料金は予約できる 1室1名1泊目 の最安値

×

アーカイブ

月: 2017年7月

【イベントのご案内】小石屋旅館開業2周年パーティ

観光客の皆様、地元の皆様、関係者の皆様に支えられ小石屋旅館は8月1日(火)に2周年を迎えます。

目の前にあるものをがむしゃらにやっていた一周年を迎えた時に比べ、より時間の進みが早く感じられた一年でした。あれもやりたい、これもやりたい、と考えているうちにあっという間に2年目が終了。1年目より行っているインターンシップに加え、人材紹介や旅行業、本業の旅館でも部屋の改装や設備の拡充など深く考え実行しなければならない業務がたくさんありました。幸い当社には優秀なスタッフが揃っているので新事業にも力を入れることができ、3年目は飛躍の年になりそうです。

またこの1年でリピーターのお客様も大変増えた実感があります。特に日本人のお客様に当館の一風変わったサービス(温泉地なのに館内に温泉がない、基本的にセルフサービス、テレビもお茶も冷蔵庫もない、旅館なのに洋食を出すレストラン)を受け入れていただいたのが非常に嬉しかったです。

そして地元の皆様に応援していただいているのも当館が2年間やってこれた大きな理由の一つです。旅館さんが自分達のお客様に当館のレストランをご紹介していただいたり、湯田中温泉よろづやさんには開業当初より温泉を使わせていただいて足を向けて寝られません。また前例がない中で外湯を開放していただいた渋温泉綿の湯組の皆さんにも大変感謝しております。

皆様の応援があっての小石屋旅館です。これからもそのご期待に応えられるよう努力して参りますので、引き続きご愛顧を宜しくお願い致します。

ささやかではございますが、2周年当日につきたてのおもちと日本酒の振る舞いを行います。地元の方はもちろん、当日たまたま温泉街にいらっしゃるお客様もご参加いただけますので、どうぞ当館にお立ち寄りください。材料がなくなるまでつきまくります!

「小石屋旅館開業2周年パーティ概要」
【日時】8月1日(火) 20:00-21:00
【場所】小石屋旅館前(雨天時は館内で行います)
【内容】お餅つきと日本酒の振る舞い

secito_00003

【イベントのご案内】移住セミナーに登壇します

いつもご利用いただきありがとうございます。
小石屋旅館の石坂です。

長野県に住民票を移して2年半、最近周りからは長野県民だと認知してもらえることが多くなってきました。実際には東京にも住居がありいわゆる二拠点居住をしておりますが、おかげさまでお仕事に恵まれ長野県の比重が多くなっております。東京や長野に「行く」のか「帰る」のかどちらの表現が正しいのだろうかと悩むことがありますが、どちらにも楽しいコミュニティがあるので、どちらの場所にも「帰る」という表現が一番しっくりくるような気がします。

そんな私に、移住セミナーで話をしてもらえないかという依頼が舞い込んできました。今回のテーマは「観光地で暮らす」。全国で最多の宿泊施設数、最低の稼働率の長野県でこの話題はハードモード。田舎のシーズナリティのボラティリティの大きさに驚くことでしょう。これから迎える夏休みには、下駄の音で目が覚めるくらいの活気のある渋温泉ですが、閑散期には人間より猿の方が多いくらいです。商店や旅館のものを取ろうとする猿との銃撃戦(エアガン)は、どこぞの繁華街顔負けです。

しかしなぜこの場所で事業を始めたのか。田舎で事業をする楽しさをこのセミナーでお話しできればと考えています。数々の苦労を上回る自然の良さや都会にはないコミュニティの楽しさ、実は隠れているビジネスチャンスの多さ。移住を考えていらっしゃる皆さんのスキルや経験が活かせる環境が長野にはあるのです。

皆様と東京でお会いできるのを楽しみにしております。
楽園信州移住セミナー「観光地で暮らす」
【日時】8月6日(日)16:30-19:30
【場所】ふるさと回帰支援センター(東京交通会館8階)
【定員】30名
詳細は以下のリンクをご参照ください。
ふるさと回帰支援センター

ありがたいことにゲストとして顔写真も載せていただいておりますが、丸い…。
それだけ長野の生活が充実しているということでしょう。

移住セミナーPDF

 

2017年7月【レストラン営業時間のご案内】

いつもご利用いただきありがとうございます。バリスタの嶋田です。

6月中はお休みを頂きありがとうございました。それぞれスタッフは、国内外へ出向きサービスを向上させるためのヒントを探す旅へ行っていたようです。

7月に入り雨が続いておりますが梅雨明けが待ち遠しいですね。夏休み前でお客様の少ない時期ですので、渋温泉ではゆったりとした時間が過ごせる絶好のシーズンとなっています。

この機会に渋温泉へいらしてみては如何でしょうか?

テレビ東京「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」放映特別プランもご用意させていただいておりますが、7月中のご宿泊が対象となっております。【テレビ放送情報&特別プラン販売!】

では、7月の営業時間ご案内です。

【朝食】7:30~10:00(9:30 L.O.)

【ランチ】12:00~14:00(土日祝のみ)

【カフェ】 14:00~17:00(L.O.16:30土日祝のみ)

【ディナー】18:00~23:00(22:30 L.O.)

ディナーのお休みは3日(月)、10日(月)、18日(月)、24日(月)です。

3日(月)、18日(火)は休館日の為、翌4日(火)、19日(水)はディナータイムからの営業となります。

皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。

 

◆お知らせ◆

メニューの価格改定と価格表示が7月より変更されました。

最近の投稿

  • 【カフェ&レストラン営業予定】2025年4月
  • 【カフェ&レストラン営業予定】2025年3月
  • 【カフェ&レストラン営業予定】2025年2月
  • 【カフェ&レストラン営業予定】2025年1月
  • 【カフェ&レストラン営業予定】2024年12月

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類

小石屋旅館 KOISHIYA RYOKAN

〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2277番地   TEL:050-5527-5273

> 運営会社について  > 特定商取引法に基づく表記

Copyright © KOISHIYA RYOKAN All rights reserved.