MENU

  • HOME
  • ABOUT
  • STAY
  • SPA
  • CAFE BAR
  • ACCESS
  • FAQ
  • RESERVATION
  • RESERVATION
  • Language
    • ENGLISH
    • 繁體中文
    • 简体中文
    • ภาษาไทย

宿泊予約

宿泊プランから選ぶ

客室から選ぶ

空室検索

    • 泊数
    • 室数
    • 大人※1部屋あたり
    • 子供※1部屋あたり
      合計0人
    • 小学生
    • 幼児(布団・食事付き)
    • 幼児(布団のみ)
    • 幼児(食事のみ)
    • 幼児(布団・食事不要)

  1. チェックイン可能
  2. チェックイン不可

※表示料金は予約できる 1室1名1泊目 の最安値

×

アーカイブ

月: 2019年6月

【イベント】1年に1回の「米龍」イベントを開催しました

もはや休館中の定番イベントとなっている「米龍」が今年も6月6日に当館を会場に開催されました。

米龍resized-37

渋温泉の伝説のラーメン屋「米龍」は惜しくも2015年に閉店、店主の「ヨネちゃん」も翌年に亡くなり渋温泉ファンや地元の人々は落胆していましたが、地元の旅館の社長たちが「ヨネちゃん」を偲ぼうと命日の6月6日の1日限りで渋温泉のソウルフード「トーフラーメン」を復活させました。

米龍resized-32

今回でこのイベントも3回目。お客様の評価は今年が一番再現度が高かったようです。お客様の行列も夜の部は一度も途切れることなく閉店時間まで多くのお客様で賑わいました。

米龍resized-36
旅館の人たちが仕事の合間をぬって仕込みや準備を行いました。
温泉街の絆の強さや準備に時間をそれほどかけられなくてもチームプレーで接客を行う女将さんたちのホスピタリティのすごさを感じられるひとときでした。

米龍resized-92
当日はテレビカメラや新聞社さんにも取材をしていただき、まさかのヤフーニュースにも登場。一日中賑やかな「米龍」を地元の人々、渋温泉ファン、米龍ファンの皆で懐かしみました。

また来年のお越しをお待ちしております。

【やまのうちインターンシップ】今年も開催します!

いつもご利用いただきありがとうございます。

当館がプログラム開発をしている「やまのうちインターンシップ」。
おかげさまで10回目を迎えることになります。
旅館業の楽しさ、山ノ内町が抱える志賀高原や湯田中渋温泉郷の素晴らしさを知ってもらうために始めた当インターンシップですが、現在では社会人としての基礎能力や将来の職業選択を考える場として様々な学部で学ぶ学生たちが参加するインターンシップになっております。

今回は、大学の正規の授業としてインターンシップにご参加いただく大学が多かったため、一般の募集は行わず提携、ご協力いただいている学校でのみ募集をさせていただきました。

インターンシップを通じて、一昨年度は1名、昨年度は6名が湯田中渋温泉郷に就職するなど、少しずつ成果が出始めてきています。東京で働く経験も楽しいですが、自然に囲まれて過ごす生活に魅力を感じてくれる学生も多いようです。

今後学生たちは事前勉強会を通して長野県や山ノ内町、観光業、旅館業について知識を深めた後、現地でのインターンシップに参加します。勉強会は大学の3,4年生レベルの授業ですので少し難しいと感じるかもしれませんが、あらかじめ知識をつけることで、現地に来てからのミスマッチが少ないという効果があります。今回も勉強会を公開していますので、ご興味がある方がいらっしゃいましたらご参加いただけます。
会場の都合で事前に申し込みをお願い致します。
申し込み先→ internship@yadoroku.jp

今回の勉強内容は以下の通りです。

・観光学概論(立教大学観光学部教授 庄司貴行様)
・地域活性化と地域金融(八十二銀行 中尾大介様)
・観光と食 ガストロノミー(辻調理師専門学校 小山伸二様)
・旅館経営の今(あぶらや燈千 代表取締役 湯本孝之様)
・観光地マーケティング(Mondelēz International Yoshiyama Hiroshi様)
・参加者体験談(女将&大学生)

滞在中は最終日に発表会がある他、研修の他に温泉巡りやワイナリー巡りなどアクティビティも用意しています。若干まだ受け入れ枠がありますので参加希望の方は上記アドレスにご連絡ください。

<やまのうちインターンシップ2019夏概要>
期間: 2019年8月2日~8月20日、8月7日~8月26日
場所 湯田中渋温泉郷の旅館、志賀高原のホテル
主催 やまのうちインターンシップ事務局
連絡先 やまのうちインターンシップ事務局 0269-38-0311(小石屋旅館内)

インターンシップ

小石屋旅館バカンス中です-2019-

小石屋旅館代表の石坂です。

いつもご贔屓を賜り厚く御礼申し上げます。
おかげさまで5月末までたくさんのお客様に当館をご利用いただきました。

初めてお泊まりいただいたお客様、毎シーズン来ていただいてるお客様とお話させていただき、当館スタッフも皆様と楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

皆様の土地のお話を聞いていると私たちも旅行熱が上がってきます。
というわけで、今年も当館では6月にバカンスをいただきます。
今年のGWは10連休でしたが、当館では29連休でございます。
バカンス中は各自の好きなことを好きな時に好きなだけ楽しむ時間にするため、一切の業務連絡を禁止にしてあります。
心身ともにパワーアップしてまた7月に帰ってきてくれるでしょう。

去年までと違う点は7月から秋山郷雄川閣の営業を開始するので、その準備で雄川閣チームは今月が準備の山場。やること(やりたいこと)がたくさんあるので今年は落ち着く暇がない1年を過ごさせていただけそうです。

6月中のお問い合わせはメールでいただけますようお願い致します。
info(a)yadoroku.jp
(a)→@

↓ここでも新しいこと始めます。詳細は後日!
DSC_2962

最近の投稿

  • 【カフェ&レストラン営業予定】2025年4月
  • 【カフェ&レストラン営業予定】2025年3月
  • 【カフェ&レストラン営業予定】2025年2月
  • 【カフェ&レストラン営業予定】2025年1月
  • 【カフェ&レストラン営業予定】2024年12月

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類

小石屋旅館 KOISHIYA RYOKAN

〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2277番地   TEL:050-5527-5273

> 運営会社について  > 特定商取引法に基づく表記

Copyright © KOISHIYA RYOKAN All rights reserved.